| Home |
まずはテンプレート「dreamgirl2」、ダウンロードが一日で100名様を越えました。
嬉しいです。使ってくださってる方、ありがとうございます。
さて、今日はおさんぽに行ってきました。
カメラも持って行ったのですが、撮ろうと見ると
メモリーに旦那が仕事で撮った(フィッシュアイを貸した)時のデータが残ってます。
もう要らない筈だけど、勝手に消す訳にもいかないし、私の写真と一緒にもできず。
斤量が重いことにしよう。(馬か)
重いバッグを肩に提げ、てくてく歩きました。
目的の100円ショップ、ダイソーは途中にも1軒あるのですが、
その前を通り過ぎて、てくてくてく。
ヒキコモリでなまりきり肥えさらばえた身体を叱咤し、40分後、
ショッピングモールに到着。入ってすぐのところにダイソーはあります。
広いんです。モノがいっぱいあるんです。「フォトアルバム」の文字を見つけて
そのコーナーに行ってみると、アルバムしかない。
こっちかな、とお風呂マットや保存袋など、わからない陳列の向こうに
写真立てがありました。
だから量販店は苦手なんだよ……
必要なものは買ったし、お茶でもして帰ろうかな、とモールの奥に向かいました。
まずはウインドウウォッチング(見るだけ)して
あっ!欲しかった白いもこもこのベストがお値下げしてる!
と値札をみたら財布の中身を越えていた…
明日までの辛抱…今日は下見…
と称していつものお店で店員さんとダベってました。
仕事中におしゃべりにつきあわせてすみません。
お茶を飲むのも贅沢な気がして、結局そのまま家路につきました。
40分。雨でなければ明日も行こうと思います。
おさんぽ休んでヒキコモってから太ったもんなあ。
店員さんに
「痩せました?」
「ええ? 激太りですよ」
「えっ、だってお顔のまわりがこう、すーっと…」
「その肉、全部こっち(とおなかを触り)に来たってこと?(焦)」
「それはないです、ないです」
しかし先週はけたジーンズが今週はけないこの事実。
生活を見直す必要があります。
まず一日に飲むコーヒー。
一日家にいると、5杯以上は飲みます。甘くして。
ここで糖分採り過ぎてるよな、絶対。
1、コーヒー(の砂糖)を減らし
2、とにかく歩いて
3、ごはんはちゃんと食べて余計なものは食べない。
これでいこう。
ゲーム「ジーワンジョッキー4 2006」をやりながら、
ロデオマシンに乗って「ジーワンジョッキーWii」やったら
絶対おなかひきしまるよな。
と思いつつコントローラーで騎乗するワタクシでした。
嬉しいです。使ってくださってる方、ありがとうございます。
さて、今日はおさんぽに行ってきました。
カメラも持って行ったのですが、撮ろうと見ると
メモリーに旦那が仕事で撮った(フィッシュアイを貸した)時のデータが残ってます。
もう要らない筈だけど、勝手に消す訳にもいかないし、私の写真と一緒にもできず。
斤量が重いことにしよう。(馬か)
重いバッグを肩に提げ、てくてく歩きました。
目的の100円ショップ、ダイソーは途中にも1軒あるのですが、
その前を通り過ぎて、てくてくてく。
ヒキコモリでなまりきり肥えさらばえた身体を叱咤し、40分後、
ショッピングモールに到着。入ってすぐのところにダイソーはあります。
広いんです。モノがいっぱいあるんです。「フォトアルバム」の文字を見つけて
そのコーナーに行ってみると、アルバムしかない。
こっちかな、とお風呂マットや保存袋など、わからない陳列の向こうに
写真立てがありました。
だから量販店は苦手なんだよ……
必要なものは買ったし、お茶でもして帰ろうかな、とモールの奥に向かいました。
まずはウインドウウォッチング(見るだけ)して
あっ!欲しかった白いもこもこのベストがお値下げしてる!
と値札をみたら財布の中身を越えていた…
明日までの辛抱…今日は下見…
と称していつものお店で店員さんとダベってました。
仕事中におしゃべりにつきあわせてすみません。
お茶を飲むのも贅沢な気がして、結局そのまま家路につきました。
40分。雨でなければ明日も行こうと思います。
おさんぽ休んでヒキコモってから太ったもんなあ。
店員さんに
「痩せました?」
「ええ? 激太りですよ」
「えっ、だってお顔のまわりがこう、すーっと…」
「その肉、全部こっち(とおなかを触り)に来たってこと?(焦)」
「それはないです、ないです」
しかし先週はけたジーンズが今週はけないこの事実。
生活を見直す必要があります。
まず一日に飲むコーヒー。
一日家にいると、5杯以上は飲みます。甘くして。
ここで糖分採り過ぎてるよな、絶対。
1、コーヒー(の砂糖)を減らし
2、とにかく歩いて
3、ごはんはちゃんと食べて余計なものは食べない。
これでいこう。
ゲーム「ジーワンジョッキー4 2006」をやりながら、
ロデオマシンに乗って「ジーワンジョッキーWii」やったら
絶対おなかひきしまるよな。
と思いつつコントローラーで騎乗するワタクシでした。
スポンサーサイト
2007.10.31 ▲

今日(既に昨日)は2つ、一昨日はオリジナルを3つも作って調子づいてます。
さて写真は宝島社「ビーズファン」掲載のブレスレットを元に作ったものです。
可愛くて気に入ってて、ずっと作りたかった物。しかし。
どこが見本と違うかというと
私のは1メートルだが実物は3メートルある。
ながーい革紐を手首に巻いて巻いて巻いて…というもの。
身長の倍だぜ!
で、西友に革紐3メートル買いに行ったけどなかった、と。
で、箱をあさってたら1メートルのが出てきた、と。
良かったと思うのはシルバーパーツの数が足りないため
1メートルでちょうど良かったということです。
あと実物と違うのは、マンテルが丸形じゃなく蹄鉄型というところでしょうか。
馬好きのこだわり。
1メートル巻いただけでも4連になるのに3メートルったらどーなるんだ。
モデルの写真を見る。
…やっぱかっこいいなー。こっちは3分の1だもんなー。
そういえば私、旦那の身長より長いマフラーを編んだことがあります。
自分でリクエストしておいて「長いから」と使ってもらえない哀れな奴です。
私が使ってるからいいんですけどね。
180センチある……
長い物には巻かれろ。(意味違)
2007.10.31 ▲

ちょっと珍しいかな? そうでもないのかな?
レースのブレスです。
今日は革紐が欲しくて西友まで行ったんですが、いいのがなくて。
何気なく見ていたキットにこれがあって、おお、可愛い。
しかも今日はセゾンカード会員は割引の日だ。
で、さっそく作ろうと材料を取り出すと…
シードビーズが4色入ってる。
作り方を見ると、このシードビーズで4つ、雫型のモチーフを作る。
シードビーズ編むなんて何年ぶりだ、と思いつつ作業開始。
てやんでぇべらんめぇこちとら江戸っ子でぃ!
小さ過ぎて立体を編むのは至難のわざ(泣)
気を取り直して、レースを手首に巻いてみました。
…長いな。
自分の手首にあわせて、ちょっきん。
あっ、こ、これはっ!
シードビーズの雫を付けるほどの長さがない!!(爆)
じゃ、ぶらさげるだけのモチーフを丸カンでつけて~♪
できあがり。
命名「江戸っ子ブレス」。
シードビーズはビーズの箱にしまい込みました。
あ、そーだ。
どうせなら…ごそごそ。

未使用の薔薇のピアスをちょっと置いてみた。
おおっ、いいかんじです。
これをつけよう。
こうしてオリジナルっぽくなるのでした。
……不精ともいうけど。
2007.10.30 ▲

えー、Shoko作テンプレート、「dreamgirl2」の配布が始まりました。
もともとカスタマイズ品なので、カスタマイズ可です。
画像変更の際は画像の提供元へのリンクの変更なども忘れないでください。
女の子、色っぽいけどアダルトの方はご遠慮ください。
他には何かあったかな…
質問などあれば受け付けますので、公開コメントでお願いします。
2007.10.30 ▲
これまで「Gallery SO...」には、以前作ったものの未使用の物を載せてきましたが、
今回やっと、「新作」を載せることができました。
「恋する鳥のブレス」です。
……恥ずかしい名前ですが、いいんですよ、100歳まで乙女なんだから(心は)
それはさておき、アクセサリーを撮る時はいつもコンデジを使ってます。
K10D、やっぱりマクロレンズにすれば良かったな…
(こんなことになるとは…)
小さいモチーフを撮る時は、右手にカメラ、左手にレンズを持ってます。
(なぜか「素のレンズ」がうちにはある)
なので、コンデジの方が楽なんですね。
しかし、このコンデジ相当古いです。
ついに電池が保たなくなってきました。
今朝、新作の「恋する(略)」を十数枚撮っただけで
フル充電してあったのが切れかかってます。
頭の中を「蛍の光」が流れています。
昨日、電子レンジが壊れました。
天皇賞を観たあと、即、夫婦で電気屋へ。
オーブンとして使うことはまずないので、
「あったまればいいんでしょ」
「うん」
なるべく安いので、まあ結構機能もあるやつを買いました。
その足でサティへ夕飯の買い出し。
ところが旦那、洋服の売り場の方へ行きます。
「ちょっと見てく?」
「うん」(しか言わないのか私)
この「ちょっと」がアカンかった。
可愛いスカート見つけちゃったのだ。
最近ヒキコモリで急激に太って、この前はいてたジーンズもはけないこの頃。
(大カミングアウト)
服が欲しいところです。
デニムのロングスカートの裾に
ブルー系のパッチワークの「更に裾」がついてます。
可愛いなーと値札を見ると。
電子レンジとほぼ同じやん!!(理不尽)
レンジと同じ…と自分に言い聞かせてすごすごと店を後にしました。
見るんじゃなかった…
「Gallery SO...」では値段をどうやってつけてるのか?
材料費+送料+梱包料+おおよその手間賃、です。
結構ヴィンテージビーズとか天然石とか使っているので、
手間賃はほんとにちょっとです。
だからあのスカートのお値段は納得いきません。
でも可愛かったな…なんか、一応ブランドものらしかったし。
ぶるぶるぶる(頭振り)、忘れろー忘れるんだー(自己暗示)
すみません、外に出たくないのでだらだら書いてます。
写真立てもまだ買ってません。
だーめー人間♪
今回やっと、「新作」を載せることができました。
「恋する鳥のブレス」です。
……恥ずかしい名前ですが、いいんですよ、100歳まで乙女なんだから(心は)
それはさておき、アクセサリーを撮る時はいつもコンデジを使ってます。
K10D、やっぱりマクロレンズにすれば良かったな…
(こんなことになるとは…)
小さいモチーフを撮る時は、右手にカメラ、左手にレンズを持ってます。
(なぜか「素のレンズ」がうちにはある)
なので、コンデジの方が楽なんですね。
しかし、このコンデジ相当古いです。
ついに電池が保たなくなってきました。
今朝、新作の「恋する(略)」を十数枚撮っただけで
フル充電してあったのが切れかかってます。
頭の中を「蛍の光」が流れています。
昨日、電子レンジが壊れました。
天皇賞を観たあと、即、夫婦で電気屋へ。
オーブンとして使うことはまずないので、
「あったまればいいんでしょ」
「うん」
なるべく安いので、まあ結構機能もあるやつを買いました。
その足でサティへ夕飯の買い出し。
ところが旦那、洋服の売り場の方へ行きます。
「ちょっと見てく?」
「うん」(しか言わないのか私)
この「ちょっと」がアカンかった。
可愛いスカート見つけちゃったのだ。
最近ヒキコモリで急激に太って、この前はいてたジーンズもはけないこの頃。
(大カミングアウト)
服が欲しいところです。
デニムのロングスカートの裾に
ブルー系のパッチワークの「更に裾」がついてます。
可愛いなーと値札を見ると。
電子レンジとほぼ同じやん!!(理不尽)
レンジと同じ…と自分に言い聞かせてすごすごと店を後にしました。
見るんじゃなかった…
「Gallery SO...」では値段をどうやってつけてるのか?
材料費+送料+梱包料+おおよその手間賃、です。
結構ヴィンテージビーズとか天然石とか使っているので、
手間賃はほんとにちょっとです。
だからあのスカートのお値段は納得いきません。
でも可愛かったな…なんか、一応ブランドものらしかったし。
ぶるぶるぶる(頭振り)、忘れろー忘れるんだー(自己暗示)
すみません、外に出たくないのでだらだら書いてます。
写真立てもまだ買ってません。
だーめー人間♪
2007.10.29 ▲

狛犬です。
2匹いたから間違いないです。
昨日、クリニックに行く道すがらに撮ったもの。
K10Dには、「触る」のも久しぶりだった。
今もカメラバッグにしまいこんである。
完全にひきこもりに戻っちゃったな。
昨夜、母に電話した。
リクエストの路地の写真を撮ったから見てくれ、という用件だった。
それから、母の手の震え(原因不明)の話をした。
母の趣味は油絵で、描く時に絵の具がとんでもない方へ行っちゃうのよと笑い、
「くよくよしないようにね」と言われた。
そういえば、写真立てが欲しかったんだ。
祖母の十三回忌で親戚揃って撮った1枚。
昔の私なら、こんな写真を飾ろうとは思わなかったろう。
父のきょうだい(1人欠席)といとこが集まり、
賑やかに盛り上がった。みんな、本当に久しぶりの対面だった。
「それは昔、僕が、子供の頃…」
ズボンドズボンの『長い夜』を聴くとせつなくなる。
母に語りかけるように「僕」は歌うのだ。
何があっても変わらない絆が、1枚の写真に収められていて、
それを見たとき、飾りたい、と思ったのだった。
外に出る理由が出来た。
写真立てを買いに行こう。
100円ショップでいいや(笑)
あるって旦那が言ってた。
どうせなら遠い方…大きな100円ショップのある
ショッピングモールまで行って
何も買わないけど秋の服でも見て楽しもう。
明日ね…(苦笑)
2007.10.25 ▲
2007.10.24 ▲
ますますヒキコモリに磨きがかかる今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか。
ワタクシ徹夜で寝ておりません。
何やってたかというと。
手持ちのビーズの山を見て、何を作っていいやら判らない状況下で
いろんなアクセサリーを作りかけては、「いや、違う」とやめていました。

と。ターコイズとパールの2連ブレスレットが出てきました。
あーこれ、ビーズバランスさんのギャラリーで見て(非売品)
真似して作ったものの材料が揃わなくて2連で妥協したんだっけ…
さっき小粒の淡水パールがあったな…
と、グリフィン糸にちーいさいパールをひとつひとつ通し始めたのが
5時。
まさか徹夜でアクセ作ってたなんて旦那に知られたくないので、
起きてくる頃には知らん顔してました。
一人になったところで再開。やっと出来ましたよ。本物に近いものが。
小粒のゴールドパールが今回付け足した部分です。
写真で見る限り、マザーオブパールを使っているようで、それもありましたが
極小粒で糸に通すのに
ものすごい根性が必要
だったので挫折しました。
でもあのマザーオブパールはリングとかに使えそうだな、と思案してます。
参考になりそうな本はウツ最高潮の頃にみんな人に譲ったんですよね。
なので、手元にはビーズバランスさんとさめじまたかこさんの本しかありません。
まあ、サイト巡りをするだけでもアイデアの元になるんですけどね。
最近は疲れやすくて、レシピを見るとどーっと疲れちゃうんですよ。
そんな私に「手作りアクセのWeb shopをやったらどうか」というコメントをいただきました。
とりあえず未使用で今後も使いそうもない物はピックアップしたんですが。
その後、新作を作れるか、それを考えるとやはり運営は難しそうです。
(面白そうだから興味はあります)
実を言うと、一時、ほんの短い間ですが
オリジナルアクセサリーの公開(だけ。店ではない)のサイトをやっていたんですよ。
写真も撮れなかったから、自分でイラスト描いて。
どうせやるなら完全オリジナル、が好きな私ですので…
真面目に検討してますが…どうでしょう。
誰か一緒にやってくれないかな。
アイデアだしあったり、作り方の情報交換したりして。
ほんとうは写真のフリー素材のサイトをやろうとしたんですよ。
まあ、使わなかったけど悪くない、というのを選んで、
「加工自由。どーぞお持ち帰りください」とやりたかったんですが
写真がヘタすぎて話にならん。
アクセサリーなら、誰かが使ってくれれば、
うちで発酵させるよりよっぽどいいな……
気持ちグラグラです。(苦笑)
とりあえずこのビーズの山を使おう。
今、ふっと1個、アイデア浮かびました。
じゃ、ちょっとやってみまーす。
ワタクシ徹夜で寝ておりません。
何やってたかというと。
手持ちのビーズの山を見て、何を作っていいやら判らない状況下で
いろんなアクセサリーを作りかけては、「いや、違う」とやめていました。

と。ターコイズとパールの2連ブレスレットが出てきました。
あーこれ、ビーズバランスさんのギャラリーで見て(非売品)
真似して作ったものの材料が揃わなくて2連で妥協したんだっけ…
さっき小粒の淡水パールがあったな…
と、グリフィン糸にちーいさいパールをひとつひとつ通し始めたのが
5時。
まさか徹夜でアクセ作ってたなんて旦那に知られたくないので、
起きてくる頃には知らん顔してました。
一人になったところで再開。やっと出来ましたよ。本物に近いものが。
小粒のゴールドパールが今回付け足した部分です。
写真で見る限り、マザーオブパールを使っているようで、それもありましたが
極小粒で糸に通すのに
ものすごい根性が必要
だったので挫折しました。
でもあのマザーオブパールはリングとかに使えそうだな、と思案してます。
参考になりそうな本はウツ最高潮の頃にみんな人に譲ったんですよね。
なので、手元にはビーズバランスさんとさめじまたかこさんの本しかありません。
まあ、サイト巡りをするだけでもアイデアの元になるんですけどね。
最近は疲れやすくて、レシピを見るとどーっと疲れちゃうんですよ。
そんな私に「手作りアクセのWeb shopをやったらどうか」というコメントをいただきました。
とりあえず未使用で今後も使いそうもない物はピックアップしたんですが。
その後、新作を作れるか、それを考えるとやはり運営は難しそうです。
(面白そうだから興味はあります)
実を言うと、一時、ほんの短い間ですが
オリジナルアクセサリーの公開(だけ。店ではない)のサイトをやっていたんですよ。
写真も撮れなかったから、自分でイラスト描いて。
どうせやるなら完全オリジナル、が好きな私ですので…
真面目に検討してますが…どうでしょう。
誰か一緒にやってくれないかな。
アイデアだしあったり、作り方の情報交換したりして。
ほんとうは写真のフリー素材のサイトをやろうとしたんですよ。
まあ、使わなかったけど悪くない、というのを選んで、
「加工自由。どーぞお持ち帰りください」とやりたかったんですが
写真がヘタすぎて話にならん。
アクセサリーなら、誰かが使ってくれれば、
うちで発酵させるよりよっぽどいいな……
気持ちグラグラです。(苦笑)
とりあえずこのビーズの山を使おう。
今、ふっと1個、アイデア浮かびました。
じゃ、ちょっとやってみまーす。
2007.10.23 ▲

どうもこんばんは。
悩みに悩んだのですが、サイト「SO...」は試運転の結果、
「使う意味が無い」という結論に達しました。
前にも書いたけど、このブログで「カテゴリに分ける」ことで
閲覧者は見たい所をピックアップできますし、
ヒキコモリで写真を撮ってないこともあり、
「写真のサイト」を有料で使うメリットはない、と結論しました。
せっかく「SO...」をご紹介してくださった方には申し訳ありません。
複数のページを管理するのは難しい状況です。
何卒ご了承ください。
2007.10.22 ▲
さて、2件のHP作成も終わって(ちょこちょこ修正するかも)
一息ついてるワタクシでございます。
お店の方は、私、役に立ったのかなあ、と首をひねってしまいます。
教えただけで、実際に作ったのは管理者さんですし。
自分の方はというと、あくまで試験期間であることを肝に銘じておかねばなりません。
有料ですから。ここが悩みどころなんだな。
このブログでやろうと思えば全部出来るんですよ。
それをコンテンツに分けたのは、前述の「記事の整理」だったんですが
考えてみりゃ「カテゴリに分けてるんだからブログで出来る」んですよ。
しかしこのブログのタイトルを「SO...」に変える気もないんですね。
気に入ってるので、単に。
しかし「想」で「創」というコンセプトを表すタイトルも捨てたくない。
そこでお試し期間の1ヶ月、様子を見ようと思うのですが、
はたしてHPとして成り立つのか
ひっじょーーーーーーーーーーーーーに、不安です。

写真は例によって私の作ったものです。
以前ご紹介した「ピントモンク」の余り石で作ったオリジナルのピアスを始め、
レシピに従って作った物あり、人の作ったのを見てパクった物あり(笑)
しかし例によって未使用のものがあります(どれだ?)
似合わないだろうなーとか、着ける機会が無かったとか…
というより、私はピアスは基本的に「着けっぱなし」です。
お風呂に入りそのまま寝られる、それが「基本のピアス」です。
気合いのお出かけの時などに、ピアスを替える…そんな感じ。
シルバーは着けっぱなしにしてはいけません。
緑青が出ます(経験済み)
ここにあるピアスはみんな「ぶらさがり系」ですね。
なので着けっぱができないんですよ。お出かけ用ですね。
何を言うかこのヒキコモリがぁ!!
言われる前に自分で言いました。
今度出かける時は、ピアス替えようと思います。
どうせクリニックだけど…
一息ついてるワタクシでございます。
お店の方は、私、役に立ったのかなあ、と首をひねってしまいます。
教えただけで、実際に作ったのは管理者さんですし。
自分の方はというと、あくまで試験期間であることを肝に銘じておかねばなりません。
有料ですから。ここが悩みどころなんだな。
このブログでやろうと思えば全部出来るんですよ。
それをコンテンツに分けたのは、前述の「記事の整理」だったんですが
考えてみりゃ「カテゴリに分けてるんだからブログで出来る」んですよ。
しかしこのブログのタイトルを「SO...」に変える気もないんですね。
気に入ってるので、単に。
しかし「想」で「創」というコンセプトを表すタイトルも捨てたくない。
そこでお試し期間の1ヶ月、様子を見ようと思うのですが、
はたしてHPとして成り立つのか
ひっじょーーーーーーーーーーーーーに、不安です。

写真は例によって私の作ったものです。
以前ご紹介した「ピントモンク」の余り石で作ったオリジナルのピアスを始め、
レシピに従って作った物あり、人の作ったのを見てパクった物あり(笑)
しかし例によって未使用のものがあります(どれだ?)
似合わないだろうなーとか、着ける機会が無かったとか…
というより、私はピアスは基本的に「着けっぱなし」です。
お風呂に入りそのまま寝られる、それが「基本のピアス」です。
気合いのお出かけの時などに、ピアスを替える…そんな感じ。
シルバーは着けっぱなしにしてはいけません。
緑青が出ます(経験済み)
ここにあるピアスはみんな「ぶらさがり系」ですね。
なので着けっぱができないんですよ。お出かけ用ですね。
何を言うかこのヒキコモリがぁ!!
言われる前に自分で言いました。
今度出かける時は、ピアス替えようと思います。
どうせクリニックだけど…
2007.10.20 ▲
2007.10.19 ▲
元来、何か作るのが大好きなワタクシですが、
この度、商用HP制作のお手伝いを致しております。
あくまでも、お手伝いですよ?
全部自分で作れればいいのですが、
ショッピングカートなど素人の自分には難しい所もあり
デザインのイメージを形にするお手伝いをしてます。
まず試験的に自分でHPを作ってみました。

このページは雛形があり、それをカスタマイズする訳ですが、
自分で一からタグを書くのと違って、判らない所もあります。
あくまで見本なのでフリー素材を使っていますが
昔HPをやっていた時は素材も自分で作っていました。
久しぶりに素材屋さんを廻り、タグをいじり……
今日、目覚めたのは12時。
私、何時までやってたんだ?(笑)
判らない物をどうにか変えようとするので
時間がかかるんですが、やっと思い通りになった時には
そりゃもう嬉しいったらありゃしない。
このブログも気に入るのができるまで何種類も作りました。
カスタマイズ、楽しい♪
一つ作ると、次も作りたくなるワタクシです。
話は戻りますが、せっかく作ったHP、消してしまうのは
もったいない気がします。
でも有料なんだよね…(今はお試し期間で無料)
お手伝いしてるHPが出来たら消すつもりだったんですが
何かに使えないかな、と考え中です。
…ま、使い道がなかったら、やめます。(苦笑)
とにかく今すごく楽しいです。
つくづく「作る」のが好きなのね私。
萌え…違った、燃えます。
頑張って素敵なHPにしたいと思います。
この度、商用HP制作のお手伝いを致しております。
あくまでも、お手伝いですよ?
全部自分で作れればいいのですが、
ショッピングカートなど素人の自分には難しい所もあり
デザインのイメージを形にするお手伝いをしてます。
まず試験的に自分でHPを作ってみました。

このページは雛形があり、それをカスタマイズする訳ですが、
自分で一からタグを書くのと違って、判らない所もあります。
あくまで見本なのでフリー素材を使っていますが
昔HPをやっていた時は素材も自分で作っていました。
久しぶりに素材屋さんを廻り、タグをいじり……
今日、目覚めたのは12時。
私、何時までやってたんだ?(笑)
判らない物をどうにか変えようとするので
時間がかかるんですが、やっと思い通りになった時には
そりゃもう嬉しいったらありゃしない。
このブログも気に入るのができるまで何種類も作りました。
カスタマイズ、楽しい♪
一つ作ると、次も作りたくなるワタクシです。
話は戻りますが、せっかく作ったHP、消してしまうのは
もったいない気がします。
でも有料なんだよね…(今はお試し期間で無料)
お手伝いしてるHPが出来たら消すつもりだったんですが
何かに使えないかな、と考え中です。
…ま、使い道がなかったら、やめます。(苦笑)
とにかく今すごく楽しいです。
つくづく「作る」のが好きなのね私。
萌え…違った、燃えます。
頑張って素敵なHPにしたいと思います。
2007.10.18 ▲

来年のカレンダー、もらいました。
各ページに木製のマスコットがついてて、とっても可愛い!
「未来なんていらないと思ってた」
そうCoccoは歌っていたっけ。
私も未来なんて、明日のことさえ判らない時がある。
今、生きている事が不思議で、悲しくて、苦しくて、
そんな時間を短くする為に薬を飲んで眠る……
カレンダーもスケジュール帳も、いらないと思ってた。
だけど、あんまり可愛かったから、
もしかしたら未来は私が思うようなものではないかも、
そんな気さえしてくる。
たくさん印をつけたいカレンダー。
未来が、あるって、信じていい?
こんな私だけど、生きている事が心苦しいけれど、
もしむっちゃんが私の前に現れたら叱られるね。
むっちゃんの時間は止まってしまった。
私はむっちゃんの歳を追い越してしまった。
私の命をあげたかったよ、むっちゃん。
せめてあなたのように優しく生きていこうと思う。
「未来は君の為にあるんだから」
これは遠藤淑子の漫画の台詞。
優しいね。みんな、優しい。
誕生日や記念日に印をつけて、楽しい予定を立てよう。
未来のカレンダーが今、手にあるんだ。
2007.10.17 ▲

今朝は9時半に起きました。遅過ぎです。
実は朝の5時まで、このブログの引っ越しとカスタマイズをしてたんです。
悩みましたが、やはり容量が1GBと大きく、
写真ブログにはここがいいだろう、と。
この数日、写真を撮る気がまったく起きず、
というより外に出る気が起きず、
このブログを続けることに何か意味があるのかと疑問でした。
写真を撮ってないので、今日もアクセサリーの写真です。
ビーズバランスさんの「ムーンライト」というシリーズのラリエット。
ロングラリエットなので、首に2重に巻いても、長く垂らしても可愛い。
パールというのが何となく普段のカジュアルスタイルに合わなくて
出番は少ないのですが、今日は黒のタートルにスキニーとシンプルで、
Y字に垂らすとシックでいいです。
黒のロングブーツとダークグリーンのトレンチで出かけようと思います。
写真を撮る気はまだ起きなくて、それでもカメラは持って行こうかな。
今回「so」というIDを取りたかったんですが、先人がいたので
いつもの数字をつけました。
「想」で、「創」。

こちらは短いラリエット。「ピントモンク」といいます。
菩提樹のウッドビーズをメインに珊瑚などが沈殿して出来た石を使ってます。
これが一番出番が多いかな。ウッドビーズのぬくもりある質感が
なんとも良いんですよ。
タートルネックに巻くには短いので、首の開いた服や襟元に。
「想」で、「創」。
私のキーワード。…なんじゃないかな、と思います。
何度も逃げ出しては戻って来るのは、そのためなんじゃないかと。
想いを形にせずにはいられない…そんなクセがあるみたいです。
今はそれを写真に託しているけれど、難しいですね。
「想」で、「創」。
直感的に、自分らしさってこれかな、と思うんです。
答えはカメラが出してくれるでしょう。
2007.10.17 ▲

このごろ
とても気になるの
あなたと結んだ約束が
壊れてしまいそうで
私はちいさく怯えながら
あなたの吐息の風に揺れてる
たとえばそれは
実を結ぶ秋の花
いつ折れてもおかしくないほど
時が経って
忘れ去られてしまいそう
私は覚えているのに
ずっと忘れないのに
あなたと居たこと
かけがえのない瞬間
2007.10.17 ▲

おはようございます。
今、午前3時半過ぎです。早過ぎます。
ていうか、寝てません。
この週末は、このブログのテンプレートをオリジナルにしたくて、
四苦八苦してました。
写真はですね、アメジストと淡水パールを編み込んだブレスです。
さすがに涼しくなって長袖ともなると、着けることがなくなってしまうので、
ばいばい、また来年ね、と記念撮影したものです。
なにがすごいって
起立するところがすごい。
この秋は定番のターコイズに加え、白い石のブレスや指輪をしようと思ってます。

今年は白が絶対可愛い! と思うんですが如何でしょう。
どっちも何年も前の作品ですが。リングはターコイズと同デザインですが
石が小さいため、指輪のサイズもちいさくなってます。
ターコイズは中指、ホーライトは薬指のサイズです。
ヒキコモなので、こんな話題しかなくてすみません。
正直言うと、今は写真を撮る気力もありません。(うつのため)
当然アクセサリー作りをする気力もない訳で…
テンプレートのカスタマイズが今は面白いかな。
家にいて出来るし、素材もネットにあって無料で手にはいるし(笑)
面白いので暫くはこれで遊んでいようと思います。
カメラと母には申し訳ないけど……今、ちょっと余裕がありません。
呑気に書いてるようだけど、実はピリピリしてるのですよ……
というか、呑気に書きたい。
気持ちの整理をして、明るい気分に切り替えたいですね。
のほほんマインドでいきたいと思います。
2007.10.15 ▲

写真がちょっと気合い入っているのは、(笑)
完全オリジナルの作品だからです。
シェルクロスのチョーカーは小粒の赤めのうと丸小ビーズを
ナイロンコートワイヤーに通しているので形がぴしっと決まります。
ブレスは、さざれのムーンストーンとシルバーパーツをつないで
赤めのうを使っておそろいにしました。
手元にあった材料を眺めて、なんとなーく出来てしまったという
いきあたりばったりの作品です。すみません。
他にもオリジナルは作ったけど母や義母にあげてしまいました。
上の2点が手放せないのは、やはり自分でも良く出来たと思うからです。
ブレスは…手放してもいいんだけど(笑)全然着けないので。
ビーズアクセサリー作りに慣れてくると、どうすればどんな形になるか
想像できるので、いろいろ試行錯誤して作りました。

こちらのクロスはちょっと変わってます。これもオリジナル。
マザーオブパールとターコイズをクロスに編んで、羽根をつけました。
紐にウッドビーズを結びつけて、無国籍風に。
これは「どうしたらクロスの形になるかな」と実験的に作ったもので、
ターコイズは使うつもりなかったんだけど、可愛いかなと入れてみたら
カジュアルダウンしてしまいました。
でもまあ、きらきらしたビーズをドレッシーに作るより
こういう半貴石をカジュアルにする方が自分らしい気がします。
しばらくヒキコモリでパジャマから着替えることもなかったので
アクセをつけることも全くなかったんですが、
今はいつも手作りアクセを1品着けて出かけるのが私流です。
これまで作っただけで眠っていたアクセをどんどん着けようと思います。
私らしく、というのがいったいどういうものなのか、よくわかりません。
でもオリジナルが好きでそれを身に着けているだけで
自分らしさが出るんじゃないかな、と思います。
2007.10.12 ▲

所用があって外出。
カメラを持ってでたけれど、何も撮る気が起きないな、
と思いながら自宅近くの公園を横切るとき、
ああ、空がきれいだ…
そう思って、パチリパチリと15枚ほど撮った。
空を撮るのは難しい。いつもそう思う。
結局、空の色、雲の様子がわかりやすいよう
比較になる地上の物をフレームに入れた。
こういう撮り方でいいのか、判らないけれど。
今朝、着替えていたらジーンズのポケットから
無くしたと思っていたターコイズのリングが出てきた。
洗濯したんかい!!
内心、自分で自分につっこんだ。

ビーズバランスさんのデザインで、材料を浅草橋や市内の街で
少しずつ集めてやっと作った物の一つ。
こうして撮ってみるとまた作りたくなりますね。
…作りすぎて身に着けることがない物もありますが…
これからは日替わりでいろいろ着けて、
ここでご紹介していきたいと思います。
…ようするにひきこもるんですが…
まあ、アクセサリー作りは写真を撮るのと同じく好きですし、
芸術的な写真を撮れる人間ではないので、
こういう話題もあってもいいかな、と思います。
3冠カメラが泣いてるぜ。(もらい泣き)
2007.10.11 ▲

ある日、いつものように散歩をしながら写真を撮っていた。
庭先の薔薇を撮っていた時、頭の上から声がした。
「写真、撮ってるんですか」
顔を上げると窓からその家の奥さんが私を見下ろしていた。
「はい、すみません」
「手入れをしていないからきれいじゃないでしょう」
「いいえ、きれいです。撮らせてもらいました」
それから少し話していると、
奥さんは片腕が思うように動かないのだと言った。
神経か何かですかと問うと
「本当ならもう生きてないんですけどね」
「そんな、お元気そうですよ」
としか言えなかった。
「よかったら、どうぞ持ってって」
「いいんですか?」
いつもなら遠慮して断る私だったが、
このときは素直に「それじゃ」と一輪、手折った。
礼を述べて急いで帰宅して、生ける物を探した。
小さいワイングラスがあったので、それに挿した。
結婚したばかりの友人にお祝いの気持ちを込めて。
パチパチと角度を変えて何枚も撮った。
その頃のブログに早速アップロードして、
おめでとうの言葉を添えた。
奥さんの半身麻痺は脳梗塞かと思われた。
本当なら生きてない、
その言葉が悲しかった。
なぜ私は生きているのだろう。
目を伏せると思い出されるのは過去で、
フィルムを巻き戻すように懐かしい人々の姿があった。
どうか、私と出逢った人みんな、幸せであるように。
愛を育み、慈しみ合い、悲しみは少しでも軽く。
祈りたい気持ちになった。
どうか、幸せでいて。
私を忘れても。
今の想い。
もし届くなら、空いっぱいに広がって
澄んだ青に染まって。
「空はいつでもあるんだから」
そんな言葉を思い出した。
離れても、同じ空の下に私達は生きている。
それでいいから。
想いを込めて、 「LONELY LONGIN' PENGUIN」より。
2007.10.10 ▲
| Home |